ケア業界のステップUPを語る

介護業界で成長したい方に目指してほしい資格

介護士をしている人の中で、キャリアアップを考えている方は多いのではないでしょうか。しかし、まだ介護士になりたてという方は、資格を持っていない方もいるでしょう。そういう方は、まず介護職員実務者研修の修了を目指してみると良いのではないでしょうか?

介護職員実務者研修というのは、介護職員のキャリアアップのために、実践的な知識や技術が習得できる講座のことです。認知症に関してや、介護職員として必要な知識などを学ぶことができます。この講座を終了すると、介護の専門家としてのスキルが身につくのでおすすめです。平成25年度から介護職員基礎研修とホームヘルパー1級は、実務者研修に一本化されました。また、平成28年度からは介護福祉士の国家試験を受けるためには、実務経験3年と実務者研修の修了が義務付けられるようになっています。そのため、キャリアアップを図る際には、まずは実務者研修を受ける必要があるというわけです。

その他にも、実務者研修を取得するメリットはあります。訪問介護事業所でサービス提供責任者という役職がありますが、この役職に就くためには実務者研修の修了、もしくは介護福祉士の資格が必要になります。介護士からサービス提供責任者になる道は、キャリアアップの一つです。将来サービス提供責任者になりたいという方は、実務者研修を取得しておいて損はありません。

また、実務者研修を取得していれば、たん吸引や経管栄養などの処置ができるようになります。介護士としてよりスキルアップしたいという方は、ぜひ介護職員実務者研修に注目してみてください。

カテゴリー

  • メリット
  • 訪問介護
  • 資格
  • 転職

人気上昇中!

  • キャリアアップに欠かせない資格
  • ゼロからキャリアアップをする場合
  • 介護業界で成長したい方に目指してほしい資格
  • 転職でキャリアアップを目指そう♪

タグ

メリット 訪問介護 資格 転職

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress | Theme: NEBlue by NEThemes.